お誘いを受けてお昼ご飯ついでにカード触ってたら、自然と出る流れになってました。
初の平日夜チャレです。慣れない時間帯で超眠く、プレイングもガサツで対戦者さんに不快な思いをさせてしまったかもしれないと反省。

使用デッキ:多色フェアリー
アタッカーがゼルネアスだけだとどうしても不安が残るので、プリズムレインボーを突っ込んで無理やりバレット構築に。

一回戦:ミラー@いっしょうふださん×5ー6
後先考えずひたすら殴り続けていたら、再度残り1の状況でNを打たれ、
リカバリーが効かず、巻き返されてしまい、負け。

二回戦:草単○4ー1
ビクティニを前線に出せばいいのですが、ベンチのフシギバナEXを見てからはなぜか一撃で倒さなければいけない衝動に駆られ、ハチマキが来るまで待つチキンプレイに。
幸いゲノセクトが来なかったからいいものの、こちらにはケルディオEXもある上にまんたんのくすりを使われる心配なんてないのだから、無駄に慎重になってしまうのは悪手でした。

三回戦:キュレム軸プラズマ×3ー5
初手ゼルネアス後ろシュシュプ、ゼルネアスEX,相手はアブソル後ろデオキシスで先攻。
3ターン目からフレフワンを立て、保険のシュシュプも並べて、ジオコンといい流れになるも、キャッチャーで焼かれる。うっかりフレフワンに2エネをつけていたため、やばいことに。
こちらは返しに2体目のフレフワンを立てて、コバルオンで反撃しようとするも、フェアリーガーデンもダークライもないので、渋々ゼルネアスEXで倒します。
相手さんはボルトロスでキュレムを立て直すも、こちらはランドロスでばらまき。
ハチマキ込ワンパンで倒したかったのですが、なかったので渋々。
後はど忘れしましたが、キュレムをコバルオンでカウンターした返しにキャッチャーフレフワンで倒されたのをビクティニで倒してタイムアップ。
ボルトロスEXのワンパンで沈んで終わりだった気がします。

結果:当然圏外

参加賞のパックからゲッコウガさんが出てくれました。
EXでもよかったのよ?

場慣れというほどのことではないかもしれませんが、平日に真剣なカードプレイングをするには経験不足な気がしました。

機会があれば平日ジムチャレ行きたいと思いました。
開催前日に缶チューハイ一気飲みで気合入るかと思いきや、
行きの旅路でさらに眠くなり、途中で火照ったりと逆効果でした。
アルコール6%にかき乱されてるようでは、まだまだですな。

ゆきさんからのお誘いを受け、自主大会に参加してきました。
参加者32人の大型イベントで、休止以来ご無沙汰な顔見知りの方も多く、人見知りな私でもゆったりと楽しめました。
運営並びに参加者のみなさん、遅くなりましたがお疲れ様でした。

使用デッキ:シビビレック
いきなりローカルルールを言われても、トップメタだの人気デッキの傾向だの考える余裕もなかったので、一番使い慣れてるデッキをチョイスしました。

デッキ名は伏せるルールみたいなので勝ち負けだけ。

予選:○○○◯×で4位通過

本戦:一回戦×の七位

(総評)
勝ち筋は序盤にエネを落とし、後手に回らない展開で、
負け筋はエネを落とせず、炎エネを大事な場面で引けず、反撃できない展開でした。

相性自体は最悪ではなく、攻め手の選択を誤ったのも敗因だったかも。
EXだけにアタッカーは任せられないです。

その後はフリー対戦をいっぱいやってもらいました。
各デッキの課題点が見つかり、有意義なものでした。
使用デッキ:フェアリー単
ゼルネアスの加速力がどんなものかとお試し程度に

一回戦:シビビゼクランドロス◯6ー2
初手バリヤード相手さんはゼクロムEX
相手さんシビビが立たずにエネ素貼りが続く間に、こちらは3ターン目にジオコントロールで展開。
4エネゼルネアスEXが二体並んだところで殴りに行きます。
サイド3枚くらい取ったところでようやく相手さんシビビが立ち、ハチマキつきぜクロムEXに倒されるも、返しに倒すと後続がなかったようで勝ち。

二回戦:イベルダーク@ぷちさんJr◯6ー1

初手バリヤード後ろシュシュブ、相手さんヤミラミ。
毒催眠で削りつつ2ターン目にジオコントロールの体勢に、相手さんはイベルタルEXの育成に励みます。
3エネゼルネアスEXを2体立てたところでブレイクスルー連打。
相手さんは返しに落とされるのを考慮してるのか、非EXを壁にして足止め。
サイド3枚取り切ったところで流石にイベルは出てくるだろうとゼルネアスで4枚目のサイドを取る。
返しにイビルボールで倒されるも、ブラストXでとどめを刺し、勝ち。

三回戦:キュレム軸プラズマ@ぷちさん×0ー3
初手バリヤード後ろシュシュブ、相手さんキュレム。
先行を取り、ハイパーボールからゼルネアスを呼んで、フェアリーガーデンでバリヤードを逃がしてエンド。
相手さんデオキシス2体、ボルトロスEXを並べてエネを貼ってエンド。
こちらはジオコントロールで展開するも、ブリザードバーンで早々退場。
バリヤードを差し出しすも、ハチマキボルトロスで一撃。
最後に残った3エネシュシュブも倒され、負け。
ここまでサポ無し、ボール無しではどうしようもないかなと•••。

フリーで再戦してもらった時は、初手で後攻ゼルネアス、後ろシュシュブと理想的な流れでしたが、ポケモンリバースもといキャッチャーでシュシュブを落とされます。
しかも3枚積んだはずが2枚再度落ちという最悪の自体に。
仕方なく釣竿が来るまでゼルネアス2体を犠牲にして展開し、ようやくシュシュブを出したところ、またもやキャッチャーでお亡くなりに。
残りサイド二枚のところで3エネゼルネアスEXが二体並ぶもキュレム、デオキシスEX相手に1:1交換せざるを得ない苦しい状況になり、一体デオキシスEXを倒すも、キュレムに倒され、負け。

結果:3位

新年初プロモパックでプラターヌ博士ミラーが出ました。
4枚揃える前にSR再録されそうな気がしなくもないです。


【総評】
参加者10人程度で誰も使ってなかったので注目は集まりましたが、すぐに飽きそうです。
フェアリーのカードプールが狭い現状は仕方ないですが。
真面目に構築したつもりですが、ご意見伺いたいので珍しくレシピ投下してみます。

13枚
ゼルネアスEX4
ゼルネアス(St)3
シュシュブ(XY1)3
フレフワン2
バリヤード(BW-8)1

サポ14+グッズ23枚
プラターヌ博士4
N4
アクロマ2
ベル2
フウロ1
サナ1

まんたんのくすり4
ハイパーボール4
レベルボール2
どくさいみん光線3
ちからのハチマキ2
ツールスクラッパー2
はかせのてがみ1
すごいつりざお1
あなぬけのひも1
フェアリーガーデン1

ダウジングマシン1

(エネルギー)10枚
フェアリー基本10

フレフワンライン…キャッチャーは完全にはなくなっていないし、下が二枚だと少々不安なので3枚で。上三枚もありかもしれない。

バリヤード…BW以降のものですが、XYでフェアリータイプが追加されたので一応単タイプデッキということで。
ベンチ狙撃がわりと重要な現環境ならあると便利です。

まんたんのくすり…4か3で迷ってます。4にしても捨てる場面が多々ありますし。

どくさいみん光線…HP170のEXを一撃で倒したい時、ゼルネアス展開したい時に使います。ブレイクスルーで削ってからの方が多いですが、一撃で倒すべき場面も少なくないですし、なによりゼルネアス展開の最中はダメージを与えられないので気休め程度に入れてます。

エネ配分…プリズムレインボーで多色構成の方がいいかもしれません。如何せんフェアリーのカードプールが狭いこともありますが。
多色構成なら候補はゲノセクトEX、テラキオン、ビクティニ、ケルディオEX辺りでしょうかね。

その後は偶然知り合ったファンファンさんとフリーを。
あの隠し玉にはしてやられました(笑)。
ロマン性の強いデッキは大好きです。
使用デッキ:悪単

改造ハンマー3積みの大胆構築。

事故要因にしかなりませんでしたと。

一回戦:シビレックゼクロム@Y弟君○6-4

互いに2~3ターンほどエネ事故。

先にアブソルで先手を取り、サイド2枚先制。
レックEX相手にはアブソルダークライで削り切り、じり貧の相手をボカスカ殴って勝ち。

相手さん入れ替え2積みのサイド1落ちで毒催眠が刺さったのが大きかったです。


二回戦:シビビゼクロム@オトゥ×5-6

毒催眠、クラハンの表率が7割超えに対して相手さんはほぼ全裏。

それでもエネ加速持ち相手にはあまり刺さらず、 ゼクロム相手に2:1交換を強いられ、厳しい展開。

終盤サイドこちらサイド残り2、相手さん3の状況で、5エネ+バングルシビルドンでこちらのダークライが落とされる。

その後は互いにN合戦でエネを引かせないプレイング。

どくさいみんでシビルドンを落とすも、返しの3エネゼクロムに焼かれて負け。

三回戦:草単with思わぬ伏兵@sageさん○6-4

はじめて当たる毒催眠無効の恐怖。
ハンドに一枚しか来なかったのでさほど恐怖ではなかったですけど。

序盤はクラハン打ちつつヤミラミで回収という理想の流れ。

倒す順番としては、ビリジオン>>鹿さん>>ゲノセクトで。

終盤残りサイド1:2の状況でNを打たれるも、トップアララギで即リカバリー。

手負いのゲノセクトにバングルアブソルで倒して勝ち。

結果:サイド差で2位

プラパ4+ジャンクハントや!





使用デッキ:ガブチル

一回戦:キュレム型プラズマ@ジバコパパさん×0-6

後攻2ターンでフカマル2チルットガバイト1ずつで悪くない展開。
返しにパソ通からアメを持ってきて反撃を試みるも、まさかのいれ忘れというアクシデント発生。

ガブリアスに進化できず、サイドを差し出すだけの人と化してしまい、完敗。

二回戦:鏡スイクン@オトゥさん×0-6

いやぁ、白銀の鏡は強敵でしたねぇ。

三回戦:ヤミラミダークライ×2-5

失念…無念。

自分のNで事故って展開出来なくなるいつものパターンだった気がします。

四回戦:ルカリオ@Iさん○6-4

互いにEXを出さない平和な場を展開。
おかげでバングルが腐るけれども気にしない立ち回り。

ガバイト2枚がサイドに落ちるも、ルカリオ相手に1:2交換しつつ、
やられても釣りざおで立て直し、3-3の時点で2体たてれたので、
殴り通して勝ち。

結果:いわずもがな

散々たる結果に意気消沈するも、気持ちを切り替えて第二ラウンド、ひみつきち西宮まで。

使用デッキ:ギギギコバル

一回戦:コバルランドミュウツー○6-1

互いにコバル同士の殴り合いも、まんたんがある分こちらが一歩リード。
ランドをブレンド2エネケルディオで落とし、最後は残ったEXを2発殴って勝ち。

二回戦:キュレム型プラズマ@ポカブパパさん×0-6

先攻2ターン目でギギギをたてるも、返しにあっさりやられる。

そこから建て直しができず、サイドを差し出すだけの人で負け。

コバルEXでプレッシャーをかけるつもりが、バングル毒催眠で返り討ちに遇いました。

三回戦:カビゴン単○6-0

エネは貼らず、ひたすら妨害するだけのデッキ。
ハーフ畑からスタンデビューとのこと。
発想が目から鱗でした。

毒催眠+逃げるロックで手を焼くも、ケルディオ2体ループ体勢で回避。

ひたすらエネを貼って殴り続け、毒が来たら駆けつけ+つけかえで回避で勝ち。

結果:8人中サイド差で4位だそうです。

その後はポカブパパさんにデッキ選択のアドバイスをいただいたり、
プラズマメタにプラズマとは無関係なデッキが刺さったりで、刺激的でした。

迷走中だった構築がようやく地に足がついたような気がしました。
やっぱ対人戦しないと上手くならないですね。


4箱剥くぜ、止めてみな!

最近この「止めてみな!」が汎用性高すぎて口癖になりつつある今日この頃。

【UR】

不思議なアメ

ヨノワール

【SR】

ジラーチ


【EX&A-SPEC】

ゲノセクトEX×2

ビリジオンEX

ジラーチEX×2

ディアルガEX

パルキアEX×2

Gスコープ×2

回収サイクロン×3

【R】

ウルガモス

シビルドン×2

エムリット×3

シンボラー×4

ゴルーグ×2

カイリキー×4

アーケオス

ヘルガー×3

ポリゴン乙×2

オノノクス×2

【トレーナー枠】

シルバーバングル×5

白銀の鏡×4

リバーサルトリガー×8

アイリス×5

カトレア×7


なんという運命力、ブレイブ過ぎるにも程がある。


EXの中では個人的にはパルキアに期待。

アクロマシーン対応かつ無色3つでただ逃げ、
入れ換え先にはゴチル、ムーランド、キッス、フライ、カビゴンetc

夢が広がります。

草EXの台頭でビクティニEXがついに本気出す時が。


何だかんだでゲノセクト一強な環境にはなりそうにないので、安心しました。


使用デッキ:シビビレック

プラズマ相手に180連射できたらいいな。

一回戦:ふせんしょー

二回戦:ふくしゅうデスカーン@sageさん○6-2

相手さん序盤にN乱発もエネ事故に陥る一方、こちらは確実にハンドリフレッシュしつつ、順調に場を展開。

ふくしゅう140体勢になった頃にはこちらのサイドは残り1で難なく勝利。

再戦してもらったときはサイドレースに追い付けず負け。危ない危ない…

三回戦:プラズマ○6-1

序盤相手サポ事故の間に場を展開するもこちらはエネ事故。

シラスの「でんじは」が珍しく決まり、2ターンほど時間稼ぎ。

シラスがやられた返しに180連打で勝ち。

結果:優勝

プロモパックはハズレ枠が2ペアという逆神引きで圧敗



「禁書」以来ご無沙汰なヴァイスシュヴァルツですが、
SAOが出るとのことでとりあえず8箱。

ところが一人5箱制限をくらい、出目をくじかれる。
流石人気タイトル。

仕方なく5箱で妥協。その場で開封してる方々は多くて3箱なチキン野郎ばかり。

逆に自分の金銭感覚の崩壊に恐れを抱くほどでした。

さて、某キャメラでの箱買いはつくづく愛称が悪いことをポケカで実感してますが、どないなもんや。

【結果】

SP:リーファちゃん

RRR:黒剣士キリトさん、リーファちゃん、DEBANさん

SR:アスナさん

RR:
赤MORE3、DEBAN2
青キリト3、ユイ2
黄色レベル1アスナ4、レベル2アスナ1
緑レベル3リーファ1、レベル2リーファ4

ふたを開けてみたらどえらい宝箱でした。

RRRも元がRRだからか初動2kオーバーばかりで、SRもトップレアという、自分には珍しい神引きという結果に。

不満があるとしたら、ディアベルはんとキバオウさんが参戦していないくらいです。

なんでや!!

その後はブルジョア征竜にボコられましたよと


いつのまにこんなきゃわわなパックが出てたんですか…

女子向けはBW初期のスターターで終わったんじゃなかったのか…



何が入ってるか全くわからないけど、パッケージのピカチュウにつられて1BOX購入。



C 001-3
C 002-3
U 003-3
U 004-3
C 005-3
U 006-2
U 007-2
C 008-3
C 009-3
U 010-2
R 011-3
U 012-3
U 013-3
U 014-3
C 015-3
C 016-3
C 017-3
C 018-3
U 019-3
C 020-3

SR 022(レシラム)
SR 024(ミュウEX)
SR 025(メロエッタEX)



コモンが各種きれいに三枚揃ったり、SRが必ず3枚出てくれたりと、
これまでのパックが嘘みたいな配分の良さ。


一箱でEXが4枚も揃うなんて、いい時代になったものですね。


そしてトレーナー枠からは満を持してカミツレ嬢参戦。

なぜSRがないんだ!!!

そういや今日が発売日でしたっけ

行きつけのコンビニに陳列されてるのを見て初めて新弾の存在を認識したくらいのモチベーション。
高いなんていったら張り倒されますな

ひとまず3箱いってみよー

結果


〈SR〉
フウロ、
アクロマン、


〈EX〉
ルギア3、
フリーザー2、
コバルオン1、
道場師範1

エーススペックきれいに各種1ずつ

〈トレーナーズ〉

アクロママ5、
毒催眠5、
プラズマエネ5
アクロマシーン4
したっぱ(のプラシド)4
フリゲート4

トレーナー類もEXもデッキ組める程度に出揃ってくれて、なおかつSRもいいものをいただけたので大満足です。

個人的にはSRアクロマティ高校さんの凛々しい表情にグッと来ました(いや、そういう意味じゃなくて)。
無限回収も辞さない。

さて、エアロブrもといプラズマゲイルぶっぱ用デッキでも考えるか
新弾発売前の使い納めにいって参りました。

参加者:11名

先週のステマが効いたわけがありませんが、店長さんが嬉しい悲鳴をあげてはったのでよかったよかった。

使用デッキ:ギギギバレット

キュレムなんてなかったんや

一回戦:ラッタ@sageさん×1-6

2ターン目にギギギをたてるものの、

①キノコを放置

②プリズムを残すべきなのに間違えてブレンドを残してしまい、ダークライが機能せず。

謎のプレミスを連発してしまう。

結局ラッタに3タテされて負け。

50円にやられしまうとはなんと不甲斐ない…
巷で話題の新しいジムチャレ開催店にお邪魔しました。

方向音痴全振りの自分でも難なくたどり着けるほどの駅近でかつ広すぎず狭すぎないデュエルスペースと、好みの店舗さんが増えてウルトラハッピー。

参加者3名

使用デッキ:ギギギ黒キュレム

クリスタルウォール〈〈〈〈〈〈〈〈越えられない壁〈〈〈〈〈〈パソコン通信

こんなのキュレムデッキじゃないわ、ただのギギギバレットよ!!

一回戦:エンブレシラムミュウツー@あかレック君○6-3

初手フウロからサポを強いられるトロい展開

相手さんミュウツー単騎で殴りかかるも、ギアル壁でその場しのぎ。

倒された返しにダークライで反撃。
手傷をおったら輝石ケルディオに交代という理想的な流れ。

途中ダメじゃん乗ったまま放置したダークライがやられるも、ケルディオ単騎で殴り続けて勝ち

エンブが立たなかっただけですけど


二回戦:サザンダークライ@レックママさん○6-4

初手ランドロス、ギアル、ダークライ相手さんシンボラー、
またもやフウロからサポを持ってくることを強いられる厳しい展開。

ランドロスでモノズを一体倒すもののもう一体のモノズを返しに飴進化。
それでもギアルが狙われずにすんだので負けじとギギギ

互いに順調に場を展開していくも、こちらが4’5ターンくらいエネが来ず、差をつけられる

テラキがサイド落ちなのもあってダークライを倒したくても倒せない状況
エネルギーを最優先しつつ一体ダメージを受けたら交代を繰り返して場を繋ぐも、ギギギとランドロスを撃たれる。

この段階で黒キュレでキャッチャーからサザンドラを倒せたのですが、何を血迷ったかダークライを優先して倒すプレミス

返しにギギギを倒してからのシェイミで負けルートだったのですが、幸運にもキャッチャーを握っておらず、一歩リードで勝ち

結果:一位

勝利賞の他にも店主さんのご厚意(ここ重要)によりプレイマットをいただきました。


レックファミリーさん、対戦ありがとうございました。
滋賀から遠路はるばるお疲れさまでした。



【反省タイム】


回してみてわかるケルディオの便利さ。

ギギギの欠点である逃げエネをカバーしてくれるので抜こうにも抜けず、

個人的にキュレムEXやらこごえるキュレムやら投入したいですが、


①色が被る
②3エネスタートと起動が遅い

以上の理由からどうしても抜けてきます。

強いことはわかってますけど…

色の都合上黒キュレもいると言えば要りますけど、ガブリレック辺りにサンドバッグなら抜くのもありかもです。

茶色枠はテラキ一択ですが、おっさんEXが序盤に非常に役立ちました。
モノズ、シラスを一撃ですし。

ケルディオが怖いのでいずれ抜けるかもしれません
本番前のちょっとした予行演習。
参加者19名と大盛況。
遠征前日入りしておられた方は何人だったのかな?


使用デッキ:エンペルト

二位さまのデッキレシピは全く見ずに構築。
ただ、ミュウだけはアイディア頂戴する形になりましたが。

一回戦:レックシビビ○6-2

序盤からレックEX前もこちらは展開がスムーズにいったおかげで難なくエンペを後攻2ターンでたてて、
EX相手に2:2交換できる理想な流れ。

とはいってもこちら残りサイド1の状態でようやく相手の場が完成したところだったので、運ゲーではありましたが。


二回戦:ガブチル○6-0

相手さん3ターン近くチルット単、こちらはエモンガスタートでエネ事故という辛い流れ。

歌う連発でどっち道殴れませんが、エネと入れ換えを引いた段階でようやく攻撃開始。
出てくるフカマルをちぎっては投げ、ちぎっては投げ続けて勝ち。

三回戦:ミュウツートルネロスEXシンボラー@ジバコパパさん○6-4

序盤からポチャとエモンガが倒され、先制されますが、返しのターンでエンペを二体たてる謎引きを展開し、EX相手に1:1交換。
サイド残り3のNが刺さってくれたおかげで残り2:2までもつれ込む。

ラストは相手のミュウツーにコマンドミュウで一撃で勝ち。
相手のNに対してアララギが引けたのが大きかったです。

四回戦:ミュウアギルダーダークライゴチルゼルエンペルト×1-6

互いにエネなし硬直状態が続くも、相手の展開の方が早く、早々とエンペ、アギルダーミュウゴチミルが並ぶ。

この段階でゴチミルかアギルダーどちらかを倒せればよかったのですが、時すでに遅し。

場が完成してからはなにもできず、完敗でした。

結果:3位

たとえ序盤出遅れても、頑張ってエンペをたてたり、Nを絡めればなんとかなってくれる気がします。

とりあえず気を付けるべき点は

とりあえず3箱ずつで

[りゅーずぶらすと]

一箱目
ギラティナ
テラキオン
SRテラキオン

二箱目
ミュウ
ギラティナ
URレックウザ

三箱目
ミュウ
ギラティナ
URランクルス

〔りゅーずぶれーど]

一箱目
ホウオウ
SRレジスチル

ケッキング2(^^#)

二箱目
ホウオウ
レジスチル

三箱目
ホウオウ
SRレックウザ

前半戦で神引きktkrと興奮させておいて、この落差ww
最後にレジスチルだったら間違いなく発狂する自信があります。


とはいってもお目当てのツールスクラッパーが7枚来てくれたので、満足でした。

さぁて買い足すか。

久々のポケカでウルトラハッピー♪

次の更新はいつかなー

久々にYさんやぷちさんもお目見えでした。
Yさんとこのお兄ちゃんがものすごい身長伸びてて唖然。
もう抜かれてた気が…
元気そうで何よりです。

使用デッキ:グラードンEX
グラードン使おう

エンペ怖いしビリジオンありじゃね?

ミュウツー相手もどうしようもないなぁ、こっちも使えばいいや。

EXだけにアタッカーは任せられん、トルネ!君に決めた!!

グラードンいらない?←今ここ

一回戦:アイアントテラキオン○6-0

ミュウツー前相手アイアント
エネを増やして物理で殴る×5
終盤敵を打たれるも、エネを増やして物理で殴る。


二回戦:ゼクシビビ×4-6@Yさん

こちら先行前ビリジオン後ろトルネ、相手ゼクロム
全く相手にならないのでEXが出てきたところをミュウツーでタイマン張るも、返しにプラパ×2スチュロングヴォルト。
これには思わず苦笑い。

仕方なくエネなしゼクロムを集中狙いするも、入れ換えであっさり回避される。

サイド4とられてからグラ様降臨。
EX二体を倒すも、傷薬やら輝石やらによるリカバリーが間に合わず、数の暴力に押され、負け。

今更ですよ、グラゼルさん。


三回戦:テラキダークライ○3-1@Y兄くん

前トルネ相手先行テラキ
互いにNを打つもこちらの番には常にW無色を引けたおかげで有利に

返しに爪ヤミラミにヌッコロされるもエネのたまったグラードンでごり押しして勝ち。

その後のフリーでミラー相手にボッコボコにされたのは内緒。


階段崩しだったみたいで、結果三位。

グラードンならもう少し頑張ってくれるはず。
まず4積みすることから始めようか…
初日3kでLRファイヤーステイツ
SRゴルゴム大神官、ファイヤーステイツと上の上の引き

今回のLR4種の安定感が半端ない件について

ぼうぎょ必殺250アップの攻撃ベスパのエレキに攻撃必殺250アップの必殺ベスパのファイヤー

ぼうぎょが大きく上がる攻撃ベスパは貴重なのでLRバースでしっかりと体力あげたいところ。

ファイヤーはかなり使い勝手がいいです。
基本打撃に加えて高い必殺数値をライダーアビリティで無駄なく発揮できるのが美味い。

V3は必殺ベスパでLR1号SR2号と組めですねわかります。

北岡さんは防御体力200AP10とまずまず。必殺ベスパで特化はむずかしいものLR龍騎サバイブ、プトティラ、アギトシャイニングと頼れる相方がおおいので体力必殺を上げるようにしたい


その他SRも攻撃がかなり上がるファイヤーや体力ののびやすいアギトシャイニングなどつかいやすいのがおおいので連コも怖くないですww


EXステージはカブト、ガタック、キックホッパー。
乃木さん相手のトリプルライダーズ再現でしょうね。
蹴り方までは再現できなかったみたいですが、トリプリライダーキックの専用モーションがあって大満足。

HEXは万を持して装甲響鬼さん参戦。
さぁ、何10k連コしますか?ニヤニヤ

必殺みたくて放置プレイしたらファイナルでゲキレツとってしまう謎の補正ww



今回は普通にプレイしても楽しい久々のあたり段だと思います。





参加された皆様、ひどい人混みのなかお疲れ様でした。


土曜日は私情で行けず、日曜だけ参加してきました。
開催地のHPには駅から徒歩7分とか書いてましたが、20分くらい迷ってましたよ♪
やはり地理は苦手です。

会場11時着の頃には長蛇の列が。
当然限定スリーブも売り切れで。
相変わらずの品薄商法ですか、株ポケさん


特にがっかりすることなく、殿堂レギュで頑張ってきました。

使用デッキ"ジバコラフキブルパルキア

確定麻痺とトレーナーロックでEXメタみたいなのを


一回戦、シャンデラバイバニラ◎6-3

初手アンG、ヤジロン 相手ミカルゲ

序盤は相手さん順調にミカルゲ展開。
こちらもハマナ使うもミカルゲ0
仕方なくアグノムから呼ぼうとするも、サイドにミカルゲは1
山札のミカルゲを一枚見落とすプレミスを犯すも、ネンドがあったので結果オーライ。

ネンドをたててからミカルゲ展開。

互いに場は完成するも、相手さんはエネが足りず、のろいのかげ連射でミカルゲ、ネンド、アグノムを撤去。

対してこちらは一撃で倒さないといけないので、ゼクロムEX からボルト連射でシャンデラを潰し続けてかち。

ラフがいるなか灯火打たれると厄介なのであぶなかったです


二回戦、ゼクロムEXミュウルカリオ◎6-3

相手さんゼクロム単騎で殴り続け、中盤ジーランスでロストをため始め、終盤ミュウルカリオでとどめという意味不明なデッキコンセプト。

ジバコイル単で殴り続けて勝ち。


三回戦、シビビゼクロム◎6-3

初手こちらアンG 相手シラス
3ターンサポなしでベンチにコバルを置かざるを得ない苦しい状況。このコバル、3戦中全く仕事しませんでした。
ようやく待望のハマナを引き当て、ミカルゲ展開へ。
対してでんじは連射しつつ相手も準備を整える。

ゼクロムEXが3体並んだ時点でこちらの場はジバコイル2体、ラフレシア、パルキアX、エレキブルと場は完成。

サイバーショックで三体に8点ばらまいてEX
相手に2vs3交換で勝ち。



とりあえず目標達成

プレミアステージではパム様相手にエンブフォレでブンブン回され終わりました。

サイドイベントとかあったみたいですが目もくれず、喫茶店で遊戯王回したりゆきさんと暇潰したりと有意義な時間の無駄遣いをしてました。

帰りはT中さんに送迎してもらいました。

銀さんの現住所を突き止めましたが、最寄り駅がわからないので、押し入りはまた今度になりそうです。









追記、殿堂レギュでビリジオンキャップを被ってたのって、わしジオン?
それともロリジオン?

どなたかごぞんじの方連絡ください。

ポケモン:18
ミジュマル4
フタチマル2
ダイケンキ(st)1(BW)3
ワニノコ2
アリゲイツ1
オーダイルGR2
ピィ2
バッフロン1

トレーナー:30
ポケモン通信4
不思議なアメ4
ジャンクアーム3
エネルギー回収2
ポケモン入れかえ1
ポケモンキャッチャー1

ポケモンコレクター4
ぼうずの修行4
オーキド博士の新理論4
アララギ博士2
釣り人1

水エネルギー10
ダブル無色2

デッキからエネを複数持ってくる手段が乏しいので、
ぼうずやアララギでエネを削り、エネルギー回収や釣り人で再び回収が理想の流れ。

2進化2体の上にエネルギーも多く必要とするため、赤いデッキの速さについていけなくてごり押しのパターンが多かったりします。

ふたごちゃん2積みしてみようかしら
1月は学校の課題でポケカはぜんぜん触れず、2月は一応ジムチャレには行っていたのですが疲労に疲労を重ねてレポを書く気にならず。
ようやく体力も回復してきたところです。頭痛が少し酷いけど。
いやぁ…高燃費だこと。

参加者:いっぱい

使用デッキ:バンギラスタッチヨルノズク
安易にヤンマタッチだとつまらないので別の相方をさしてみたけど後になってそんなにかわらないかなぁ…と。

一回戦:チラチゾロア@黒銀さん〇5-3
ピィ展開しつつ場にエネルギ‐を貯める簡単なお仕事の最中、ムチュールでの妨害が入る。
これは意外な伏兵だと先に倒してしまう。
幸いピィではなく準アタッカーのヨルノズクに集めてくれたのでこちらの攻撃が途切れることがありませんでした。
相手がイカサマメガトンテールで自滅してくれたり、チラチーノマダー状態で事故ってくれたので後半からバンギでぶんぶん殴って時間切れ。

2回戦:ゴチラン〇6-2
ヨーギラスの「山を食べる」がことごとく相手のキーカードを落としてくれたおかげで展開を遅らせる。
5ターンくらい経ったところでゴチルゼル光臨。キャッチャーでベンチのサナギを落とされる。
返しのピピピも表で殴り殺される。
次のターンのトップふたごちゃんでなんとか130メガトンテールに成功。
ここからメガトンテール無双で勝ち。

3回戦:レシバクフ@Oさん△3-3
以前対戦したのは37万4千年前だったか、昨日の出来事だったか、君たちにとっては多分明日の出来事かくらいあいまいなOさん。
セオリー通りピィが倒された返しにふたごちゃんでバンギをたてて反撃。
レシラム相手には130メガトンテールでなぎ倒していく。
中盤HP120ディフェンダーもちレシラムに対して、悪特殊を握ってるのに前に貼らず、後ろに貼ってしまい、そのままメガトンテールという暴挙に。
2積みプラパ待ちとはいえ、これはひどいプレミスでした。
2体目のバンギで倒すものの、キャッチャーで後ろを呼ばれたところで時間切れ。

結果:3位
そろそろ真剣に構築を煮詰めなおさないと…
いやプレイングの問題か。

その後のプレメモ化記念大会は珍しく〇〇〇で初優勝してきました。
やっぱコンビだったり文房具だったりでファイヤーシスターズなくてもそれなりにまわるものだなぁと。シングル買いしたのをいまさら後悔。


2010年総括

2010年12月31日 TCG全般
・ポケカ関連
ポケカ暦も3年になりどのカードが強いか、どんなデッキ構築がいいか大体わかり始めた年だったと思います。
プレイングは相変わらず頼まれていもいない接待プレイなのはご愛嬌。
今までで一番熱心に取り組んだのではないかと思います。

よみがえる伝説発売記念大会でやたら愛用したランターンGR。
公式戦で初の本戦出場まで導いてくれたパルキアG。
この2枚が今年のMVPです。本当にお世話になりました。
特にパルキアGは晴れ舞台は当分ないかもしれないし、活躍の期間短かったけど、ゆっくりお休み。
ランターンGRは…えぇと、うん…。楽しかった…。パワフルスパーク14点とか。

・リアル関連
バイトに始まりバイトに終わる1年でした。
というのも、依然勤めていたバイト先がとある事情でイヤになり、ドタキャンしたのが1月1日でした。
その日から次のバイト先を延々探し続けましたが決まったのが7月上旬。今のセブンイレブンに至ります。自己紹介のときに6ヶ月探し続けた、といったら周りが苦笑とともに驚愕の意を表していました。
当時はなんとも思いませんでしたが、改めてダメだこいつと落胆しています。

あまり思い出せないというか薄っぺらい思い出しか持っていないみたいです。
けれども今年もいろいろな方と対戦できたり、関西の枠を飛び越えて中部の方々ともコンニチハしたりと刺激的な1年でした。
本当にありがとうございます。来年ももっと多くの人にかまってもらえることを願っております。

よいお年を!!
・4コス14枚
ファッティ各種2
ファッテムギ1
SR律2
SR律(アクティブ)1
SR唯澪2

・3コス11枚
イベント唯3
2-037澪3
2-056律2
2-070梓3

・2コス10枚
2-005梓3
パンプアップムギ2
制服音楽持ち1ずつ

・0コス
10枚確認さわちゃん2

・イベント
けいおん!4
メール4
ライブハウス3
下校中3
寝言3
駄々っ子2
ほうきでバンド2
百花繚乱1
お見舞い1

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索